日々過ぎゆく時間にて。

大宮です。

朝と晩が寒くなってきましたね。
でも昼間は少し暑さも感じたり、つい2〜3日前は
春一番?いや、今は秋。」と頭が混乱する強風が吹きました。
季節を愉しみ、四季を感じれる日本が大好きですが、
ここ最近は、そのリズムが乱れている感がしてならない。


さて、ここ最近某スクールに出向く回数が増え、
休憩時間などは、窓のない教室を出て空を見ることが多いです。
秋の空は、高くて透き通るようにあおく・・・。
こんな感じです。



実際は真っ白ではない、日常よく目にするオフィスビルなのですが
「空のあお」がこの白をきれいに際立たせてすごく素敵なアングルだったので
思わずパチリと取りました。
一見、ヨーロッパなどをイメージさせるような空の色でした。


あおい。という文字を打ち込んだら、「あお」という漢字が
気になり始め・・・まぁいつものことなのですが。
あおという漢字と漢字の意味を調べてみました(軽〜く)
そうしたら、自分が思っていた漢字の意味合いが違ったので
他愛のないことではありますが、気になったら気になって・・・

名づけの辞典というサイトに行って調べてみましたよ。
詳細を知りたい方はこちらから。単に意味合いだけ掲載。
   ↓↓↓
http://5go.biz/sei/p5.htm



【 青 】

{名・形}あお。あおい。五色(青・赤・白・黄・黒)の一つ。五行では木に配当し、東・春・少年などの意に用いる。

▽緑がかったあお、黒みがかったあおなど、けがれなくすみきった感じのするあおを青という。〈対語〉丹(あか)。
{形}わかわかしい。なまなましい。「青春」
{名・形}昔、あお竹の札に文字を記録したので、記録を青という。「殺青(あおい色をおとした竹、文字を記す竹札→記録)」「青史(歴史)」「青州」とは、古代中国の九州の一つ。今の山東省北部と、遼寧リョウネイ省の遼河以東。「緑青ロクショウ」とは、あおみどりの色をした銅のさび。また、それからとった絵の具。
〔国〕あお。あおみがかってみえる黒馬。転じて、一般に、馬のことをいう。あお。未熟である。また、官位が低い。「青侍」
《解字》
会意。「生(あおい草の芽ばえ)+丼(井戸の中に清水のたまったさま)」で、生セイ・丼セイのどちらかを音符と考えてもよい。あお草や清水のようなすみきったあお色。

【 蒼 】

{名・形}あお。あおい。干したあお草のような色。生気のないあお色。くすんだあお色をしている。「蒼海」
{形}元気がなくあおざめたさま。色つやがうせたさま。「蒼顔」「蒼髪」
{形}草木のあおあおとおい茂るさま。「蒹葭蒼蒼、白露為霜=蒹葭ハ蒼蒼トシテ、白露ハ霜ト為ル」〔詩経
{形}あわてふためくさま。▽ふつうは「倉」と書く。「蒼卒(=倉卒)」「蒼惶(=倉惶)」
《解字》
会意兼形声。「艸+音符倉(くら)」で、倉(納屋)にとりこんだ牧草(または新穀)の色。


【 碧 】

《意味》
{名}あおくすんで見える石。「碧玉」
ヘキナリ{形・名}あおい。みどり。あお。色があおい。あおみどり。無色の奥から浮き出すあおみどり色。「紺碧」「江碧鳥逾白=江ハ碧ニシテ鳥ハ逾白シ」〔杜甫
《解字》
会意兼形声。「玉+石+音符白(ほのじろい)」。石英のようなほの白さが奥にひそむあお色。サファイア色。



なんですって。
へ〜へ〜へ〜。


ではまた。


○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●

   アイプラフ関連書籍 全国各書店絶賛発売中

          

                  

Vectorworksパーフェクトバイブル    建築・インテリアのためのVectorworks

2008/2009/2010対応         3Dプレゼンテーション完全ガイド

初心者から実務経験者までの       3Dモデリングレンダリングを極める

操作をサポート    

                        

○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●